カウンター のんびり趣味のナイフメイキング 忍者ブログ

のんびり趣味のナイフメイキング

たまにしかしていないナイフメイキングの備忘録として、 次回製作の参考のために記録していきます。 ※過去の記事内容は随時、追加・訂正等をしますが悪しからず。 また、不精者につき管理が不十分なので、コメントは見落としてしまう場合があります・・・

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3.5"ドロップハンター

先日、セミスキナーを返送していただく時に
マトリックスアイダに一緒に注文しておいた
ATS34のt4mm板。

早速、罫描いておきました。

反対向きの方が汎用ベルトグラインダーで
削りやすいのを忘れてこの向きです。

汎用機のプラテン左右の懐の深さの違いの関係で、
この向きだと指掛けが削りにくい・・・

何度修正したかわからない、3.5”ドロップハンター。
はやく形にしてみたい・・・

今までのより少しだけバットが太いです。
ハンドルはグリーンキャンバスマイカルタの予定。
ボルトはラブレスボルトにしようかな?!


製作中のベビードロップは、ベベルストップとセン掛けが終わり、
#150のダイヤヤスリでセン掛けのヤスリ目を取りつつ、
エッジ厚の最終調整中。この工程が最も時間がかかる?
以前はこの工程は#120のペーパーでやってました。

マークサイドのベベルストップショルダーあたりに、
軽くヤスリがあたってしまった・・・
多分この傷は取れると思いますが。


ショルダーに傷をつけたくないと
エッジ側に影響が行ってしまい、
エッジ厚が薄くなってしまいます・・・

はい、なってしまいました。
現状、罫描線の太さの半分くらい刃元が偏っているか?!
鋭意修正中です・・・
PR

ベビードロップ&型紙

製作中のベビードロップ(ブレード長59mm3フィンガー)の
ブレードをもう少しベルトグラインダーで追い込んでみました。

このサイズのものは、これまでに完成に至っていないので、
このベビードロップは完成させたいですね。

汎用のベルトグラインダーでも、何とかこれくらいまで
ベベルストップを追い込めるようになりました。


罫描線にピッタリ合わせてグラインダーで削るのは
チョット無理なような気がするので寸前で抑えておきます。

あとはブレードベベルをセン掛けしつつ、
ベベルストップをヤスリで罫描き線まで削ります。


先日の切り出しただけの型紙も外形を削りました。
凸凹をペーパーなどで修正したら完成。

3”セミスキナーが思った以上に良い感じ。

セミスキナー2種

マーク入れに出していたセミスキナーが返ってきました。

自分のマークはこのナイフには大きいかな~と思っていましたが、
返ってきてみると、これが思っていたより良い感じです。
いつも通りマトリックス・アイダで入れていただいたのですが、
とてもバランスの良い位置に入れていただいて感謝感謝です。


そして、コンテストに出品していたナイフも返ってきました。
 
3.5”セミスキナー、マルーンリネン・マイカルタハンドルです。

寸評も思いのほか良いようで嬉しい限りです。
 
私のナイフはポイントの強度を稼ぐために意識的にわずかに
先端あたりをコンベックス狙い(のつもり)で成形してますが、
ダレとなるとヘアライン作業に時間をかけすぎたことが原因でしょうね。

”良い点、感想など”の「ハンドル形状の削りこみが素晴らしい」
というのが最も嬉しい寸評でした。

あっ、受賞はナシでしたが。笑

型紙製作中

この2ヶ月ほどは色々とありまして、
ナイフのナの字も全くなくて、製作は進展なしでした。
気分転換にチョット型紙でも作っておこうと思い、
t1mmのファイバースペーサーに印刷したパターンを貼り付け、
少し大きめにハサミでカットしました。
このあとベルトグラインダーで外形を削ります。

定番的なこの3種、以前から型紙を作ってはいたのですが、
ナイフを製作することもないままに、さらに修正を重ねたので
思い立って型紙をリニューアル。

 
型紙を作るのは良いけど、次につくるものは
ATS34のt4mm板で3.5インチドロップと
決めているのですが・・・

自然なブレードベベル

ものずきさんのブログを見ていると、
ごくたまに「平面とベベルストップのつながりが悪い」という内容の記事があります。
私はうまくできるときの方が少ないのですが・・・

私の場合はフラットベベルがベベルストップとの境目の手前くらいの面が
ベベル面よりごくわずかに低くなって不自然になるのではないかと思います。

このようにベベルストップ根元でわずかに薄くなるとベベル平面部との
境目が見る角度によってはわかってしまいやすくなります。

ベルトグラインダーで仕上がり寸前までうまく成形できたときは
逆にベベルストップ根元がわずかに厚くなっています。
この時は不自然さはありません。

ベベルストップを手ヤスリで成形する場合、先にフラット面を
セン掛け(目通し)でほとんど平面をきちんと出しておきますが、
下図の様な寸法狙いでエッジ厚を決めておけば、削り上がった時に
自然な形状になりやすいのではないかと思います。

次に作るときはこれを意識的にやってみようと思います。

プロフィール

HN:
HILTS
性別:
男性

P R