カウンター のんびり趣味のナイフメイキング 忍者ブログ

のんびり趣味のナイフメイキング

たまにしかしていないナイフメイキングの備忘録として、 次回製作の参考のために記録していきます。 ※過去の記事内容は随時、追加・訂正等をしますが悪しからず。 また、不精者につき管理が不十分なので、コメントは見落としてしまう場合があります・・・

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

短冊ペーパーの端の処理

以前は当て板より大きめに切ったペーパーの端を折り返して
ペーパーの切断面による深いキズを防止していましたが、
少し前からは当て板と同じ幅に切ったペーパーの端を
同じ番手のペーパーで磨いて切断面をなめらかにしています。

こうやって少し折ったペーパーにはさんで扱きます。
研磨の有効幅は減りますが、番手より深い傷はつかないです(今のところ)。
PR

ヒルトの接着

ブレードに1500番のペーパーでヘアラインを入れました。


私はやりすぎるとベベルストップのショルダーの鎬がボケるのでほどほどで・・・
 

ヒルトの前面もヘアラインを入れました。
そして脱脂し、ボンドを塗ってピンを入れました。

なかなかピンが入らず、キリオンをプラハンで叩き込み、
さらにピンをバイスで挟み込んでなんとか入りました。
ヒルト側面に傾斜がついていると、バイスで挟んで締め込む時に
斜めになってピン穴が広がる恐れがあるのでオススメしません。

夜中なのでカシメは出来ないので後日に後回し・・・
というか私は苦手なカシメはいつも硬化後にじっくりとです。
今日はボンドの拭き取りに専念しました。

ヒルトの溝がピッタリに出来た時はボンドの残し具合いが悩ましいです。

焼き上がってきた

焼き入れから返ってきました。
 
他のお買い物はコレに使うニューボルトとシース用1本菱針。
ハンドル材は3”F&Sの残りで・・・
菱針は使用前に微妙な形状の修正や研磨等の調整が必要なものでした。



酸化皮膜の状態にムラが多かったので早々にラストリムーバーで
処理してから、ブレードを800番のペーパーで再研磨。
なかなかムラが落ちませんでした。

熱処理の前後は同じ番手のペーパーが良いようですね。

やっぱり・・・

結局エッジラインを少し落としました。


違和感なく自然な感じに見えます。


で、時間があったのでヒルトも作ってしまいました。
 
ここまで作ったら・・・やっぱり焼き入れに出そうと思います。

さて、どうするか・・・

2”セミスキナーの研磨が800番まで終わりました。
 
小さいナイフは研磨が少しは楽ですが、ベベルストップの手間は同じです。

このまま進めるか、エッジを落とそうか思案中・・・
とりあえずマジックでイメージ。

エッジ側だけではなく、形状をそのまま後退させたような感じだと、
思った程おかしくはなさそう・・・

ちょっと勿体無い気がするので、しばらく寝かせてみます。

プロフィール

HN:
HILTS
性別:
男性

P R