カウンター のんびり趣味のナイフメイキング 忍者ブログ

のんびり趣味のナイフメイキング

たまにしかしていないナイフメイキングの備忘録として、 次回製作の参考のために記録していきます。 ※過去の記事内容は随時、追加・訂正等をしますが悪しからず。 また、不精者につき管理が不十分なので、コメントは見落としてしまう場合があります・・・

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3.5"ドロップ2・フィッティング接着

1本あたり込々50円ほどでマイナス皿頭のM4ボルトが入手できたので、
3.5”ドロップ2もボチボチと進めます。

画像はありませんがボルトやパイプをカットして、ペーパーで磨いて
外径をちょうどよく調整します。

ボンドを塗り硬化待ち。

擦り割りが深い気がしたので、その向きを後で影響のない方向にしておきます。

ハンドルはもうちょっと薄くしたいのでボルトは0.5mmほど沈め気味に。

反対側はそれほど神経質にならなくても良いですね。

ボルト類を先にカットできると、接着後に鋸で切り落とすときの
「切れた瞬間に落としたらどうしよう」が無くなります。笑

紐穴パイプは前回のF&Sで初めてハンドル材がむしれてしまいましたが、
今回は面取りを入れているのでキツ目でも(穴が曲がっている?!)
むしれずに反対側まで抜けました。
PR

3.5"キャンピングナイフ2

久々にデザイン・・・


以前のキャンプナイフよりハンティング寄りか。。。

3.5"フィールド&ストリーム:ハンドル研磨・バット面取り

時間が有ったので部屋で作業を・・・
ハンドルタングのダイヤヤスリでの削り、そしてペーパー研磨が
240番まで終わったのでバットの面取りをします。
まずはマスキングテープで段取り。

これを目安に削ります。

削りあがり。

いまのところ先日のリカバリーも出来て良い感じ。

マイカルタの積層目の感じもだいたい合っているようです?!


厚み側の形状

厚みの寸法を測ってみると・・・
(画像の向きと順序が逆ですが)
ヒルト付け根 12.2mm、腹 18mm、くびれ 15.4mm、バット 17mm

3.5”フィールド&ストリーム:ハンドル削り(ヤスリ成形)

天候が思わしくなかったのでお出かけせずに作業をしてました。
ヤスリでの成形がほぼ終わりました。

作業時間は以前と変わらないくらいでしたが、
だいたいの形にするまではだいぶ速くなり、
細かいところに時間を掛けるようになりました。
ヤスリは平がメインでエッジ(角)の甘いものが使いやすいです。
(エッジが鋭いとスジ状の深い傷が入りやすい)
甲丸は部分的に使用しますが、メインで使うと凸凹になりやすいです。

心配していたバット部分も自然な感じにできました。

F&Sの小ぶりなハンドルには合うかも。

良い感じ。

バットの面取りはペーパー研磨がある程度進んでから。

積層目は仕上がり手前まで気にせずに削り込みましたが、
今のところ、だいたい辻褄はあっているようです。

ハンドル材はタングのキワまでは削って丸みをつけています。

この後はダイヤヤスリでタングに丸みをつけます。

本日の作業はここまで・・・

これでチョット一休みできるかな?!

3.5”ドロップ2:ハンドル削り(汎用機にて)

ドロップ2も進めます。

ハンドルの厚みをマスキングテープで下書き。

下のはガムテープののり面を向けて貼り合わせたもの。
両面剥離紙(って言うのかな?)の代わり。

それにマスキングテープを両面から貼り付けます。


ハンドルの厚みを下書きした型を、さらにその上に貼り付け。

端面をそろえずに、やや中央に貼り付けてまるまる切り抜くようにします。

切り抜いたものをハンドルに貼り付ければ、左右対称な外形の目安ができます。
(画像はブラックウッドのもの・・・)

厚み方向の基準は、このマスキングテープを目安に削ります。
コツとしてはマスキングテープの型はやや小さめにしておき、
左右同じくらいにわずかに削り代を残すように削り込みます。
型がピッタリの寸法だと削りすぎたらわかりませんので・・・

バット面も同様に。


ファスナーボルトや紐穴パイプを入れる前までできました。

手持ちで普通のニューボルトが一組あるので、
ラブレスボルト風のを自作してみようかな・・・

プロフィール

HN:
HILTS
性別:
男性

P R