カウンター 製作中|のんびり趣味のナイフメイキング 忍者ブログ

のんびり趣味のナイフメイキング

たまにしかしていないナイフメイキングの備忘録として、 次回製作の参考のために記録していきます。 ※過去の記事内容は随時、追加・訂正等をしますが悪しからず。 また、不精者につき管理が不十分なので、コメントは見落としてしまう場合があります・・・

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ベビードロップ:防錆処理

ベビードロップが熱処理から返ってきました。
 
ちょっと高いので迷いましたが、ラブレスボルトと専用ドリルも購入。
ラブレスボルトは安いのですけどね。

ハンドル材はグリーンキャンバスマイカルタ。

このサイズだと短辺をハンドル前後方向にしますが、
ちょうどラブレスと同じマイカルタの目の方向になります。
気を効かせてくれたんでしょうか?!


クレのラストリムーバーに数分浸け込んで
熱処理の酸化皮膜を落とします。

グレーっぽく皮膜もできてパーカーもどき処理の完了。

今回も深めにマークを入れてもらいました。
 
開梱してすぐ酸化皮膜が全体に斑にあったときは、
あとごく僅かに右上がりが良いかなと思いましたが、
酸化皮膜を落として色調が統一されてから改めて眺めてみると、良い!

ヒルトのラインとちょうど直角なので、とても良い位置です。
さすがにマトリックスさんは慣れていますね~

・・・と思っていたら、
よ~く観察するとナイフをバランスよく置いた時の
前後の水平ラインにマークの角度をを合わせているようです。
(このときヒルトはわずかに前傾します。)

マークだけで見ると右下がりに見えがちですが、
ナイフ全体で見るとバランスが取れています。
絵になるナイフの角度も熟知されている・・・!


よく見るとベベルストップに磨き残しが・・・
熱処理されると磨き残しがわかりやすくなる気がします。
PR

3.5"ドロップ&ベビーセミスキナー:ヒルト噛み合い溝&罫描き

3.5”ドロップとベビーSSのヒルトの噛み合い溝を削りました。
まずベベルストッパーを2つ仮のヒルトを挟んでセットします。

仮のヒルトは溝幅を鋼材より大きくしておき(失敗したものを利用)、
厚みを-0.05mm~-0.1mmで作っておきます。
※本番のヒルトの厚みの方で最終的な嵌め合いを調整します。

仮のヒルトを外した状態。

噛み合い溝の底のラインを罫描いておきます。

仮のヒルトを入れてみて、キチンと奥まで入るまで削ります。
それまでベベルストッパーは外しません。

削れました。

仮のヒルトを入れてみた状態。

↑t4mm板の3.5”ドロップ。↓t3mmのベビーSS

いずれも磨いていないそのままのヒルト材だとかなりキツいと思いますが、
厚みをマイナスにしてある仮のヒルトだと良い感じの嵌め合いなので、
ブレード側がユルユルでどうしようもなくなる、と言うことはないです。

そしてタングの削り目安の罫描線とエッジラインを罫描いたら・・・
 
やっとブランクの完成。

そろそろ熱処理のベビードロップが返ってきそうなので、
これらは本格的に放置決定か?!

3.5"ドロップ:外形削り

そう言えばATS34で3.5”のドロップは初めてでした。
3.5”だと銀紙1号とCV134、ATS34だと
4”ラブレスコピーのドロップを作りました。

先日罫描いたものを金鋸でカット。
熱中しすぎて怪我をしないように注意しましょう。
金鋸は案外スパッと切れます(以前、4針縫いました)。
 
で、切り出しには1時間ほどかかりました・・・


続いて汎用ベルトグラインダーで外形削り。
#40で罫描線まで削って→#60で仕上げます。
これも1時間ほどかかります。

その後ボール盤で各穴あけ。
φ7mmのキリの肩がダメになってた・・・
研磨しないといけません。

最後にバリ・カエリ取りのために粗めのペーパーを
定盤などの上に敷いてその上でブレードをザッと
均すように表面をさらいます。

機械研磨跡が取れるほどやってはダメです。

このあとはヒルトの噛み合い溝を切って、
エッジラインとタングのテーパーラインを
罫描けばブランクの完成。

でも、ひと段落したのでとりあえず放置w

ベビーセミスキナーも同じ段階ですが、
多分こちらから先に取り掛かると思います。

ベビードロップ:熱処理へ

ブレードベベルとリカッソを#800まで研磨できたので、
いざ熱処理へ発送・・・
ブレードバックとリカッソ下は#1200で研磨し、
タング外周はハンドルを成形する際にダイヤヤスリを掛けるので、
ベルトグラインダー目そのままです。
 
ピン穴を明ける前にヒルト作り直せばよかったかなw

ベビードロップ:ヒルト製作

ベビードロップは#400まで研磨が終わり、
ヒルトを作りました。



ちょっと残念なのが出来が良い側を反対に使ってしまって、
少し隙間が見えてしまったこと・・・

厚みの違う紙を入れてみると0.05mmの紙は入って、
0.1mmの紙は入らないという程度でしたが・・・
(0.05mmの紙も2~3mmほどしか中までは入りません)
まあ、ボンドで目立たなくなるでしょう。

こちらは良い感じです。
 
やっぱりこう言う細工用に良いヤスリを手に入れなければw

タング側は裏表ともに良い感じ。
 
いつもながらブレードとの噛み合わせ部分はキツ過ぎるかも・・・
仮組みの時に噛み合い溝の傷がヒルトに入ってしまい、
ヒルトの裏表が決まってしまったんです。

タング側の方が噛み合いが深いので、ブレード側に持ってくると
そのキズが出てしまうので・・・
逆ならヒルトを反対向きにできたんですがw

プロフィール

HN:
HILTS
性別:
男性

P R