カウンター 製作中|のんびり趣味のナイフメイキング 忍者ブログ

のんびり趣味のナイフメイキング

たまにしかしていないナイフメイキングの備忘録として、 次回製作の参考のために記録していきます。 ※過去の記事内容は随時、追加・訂正等をしますが悪しからず。 また、不精者につき管理が不十分なので、コメントは見落としてしまう場合があります・・・

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3.5″フィールド&ストリーム:もうちょっと進行

3.5”F&Sはペーパー#400まで掛けました。

ペーパーの番手が上がるとベベルストップの鎬がシャープになってゆきます。

前の番手の#240をしっかり掛けていたため?か、
#400はわりとすぐに終わりました。
(または番手がクロス気味のためか?!)
PR

3.5”ドロップ2:ちょっと進行

3.5”F&Sはストップして3.5”ドロップ2も
#240のペーパーを掛けました。

ペーパー掛けも以前は「1日に1番手は仕上げる」みたいに
一気にやってましたが、「1日に1番手を”片面”」くらいが
気負わなくてよさそうです。

しかし、研磨の同時進行だと2本以上はシンドいかな・・・

なので、
予定としては製作中の3本をまとめて熱処理に出せるようにし、
それ以降の作業は、まず1本仕上げてから残り2本を同時にするか、
それとも1本ずつ仕上げるか・・・

3.5"F&S:ちょっと進行

長引いていた風邪もほとんど治ったので、
少し作業を進めました。

3.5”F&Sの#240の研磨が終了

やはりベベルストップと、同じくそのショルダー部は難しい。


このままペーパーの番手を上げて進めるか、
3.5”ドロップも同じく#240で研磨するか・・・

3.5”ドロップ2&3.5”F&S:ブレード研磨#120

3.5”のドロップ2とフィールド&ストリームのブレード研磨をしました。
ダイヤヤスリを丁寧に(軽い力で)かけ直して噛み込みの傷を取り、
#120のペーパーで研磨しました。

ペーパーで噛み込みの傷を取るより、
ダイヤヤスリをかけ直すほうが作業が早いです。



ブレードバックとリカッソ下も同時進行にしました。

ここから先はヤスリ目を取るよりは楽になります。

エッジ厚は0.15mmほどのところもあるようになりましたが、
細く見えるのは研磨ダレのせいですね。

3.5”ドロップ1:ブレード研磨つづき

3.5"ドロップ1のブレードバックとリカッソ下面を
#1500まで研磨しました。

最終番手のペーパー目は斜め方向で終わらせているので、
熱処理後の酸化皮膜取りはヘアライン方向に研磨できます。

粗い番手の砥粒でブレードベベルに余計な傷は入っていますが、
砥粒が当たった程度のキズなので、すぐ取れると思います。
ヒルト作製&ピン穴明け後にもう一度#800で仕上げてから
熱処理へ出します。

さあ、3.5”F&Sの研磨に入ろうか・・・
それともコイツのヒルトを作ろうか・・・

天気予報では、これからまだ寒くなりそうですね。
ヒルトは屋外で製作するので寒いと屋外作業は大変。
たぶん3.5”F&Sの研磨作業に入ると思います。

プロフィール

HN:
HILTS
性別:
男性

P R