別の日のモーニング(別メニュー)。
チーズオムレツとハッシュブラウンポテト。
これにバゲットのパンケーキが付きます。
やはり結構な量。でもウマい!
そして
もうひとつの目的地、
FMFマフラーの工場を見学。

内部にはパテントに関わるものなどがあるため、写真は建物の外観のみ。
建物内は結構広く、従業員は110人少しと、こういった業種としては
かなり大きい会社です。
アイダやアマダなどの日本製の大型機械がありました。
この工場内で板材から各サイズのパイプを作っています。
このあと、FMFのスタッフのひとりに近くのメキシカンレストランに
連れて行ってもらい、少し遅めの食事をしました。
ピクルスのフライが思いのほか美味しく、実は期待していなかった
ビーフも柔らかくて肉自体の味も良く、とても美味しかったです。
予定にはなかったのですが樹脂製ビッグタンクで有名な
IMSの工場も見学。こちらは諸般の事情により写真は無し。
ポリタンクの製造方法は数ピースで構成された外形だけの型に
樹脂の粉を入れてから型全体をオーブンで加熱しながら、
その型をあらゆる方向に回転させて樹脂を行き渡らせて形成します。
タンクの他にフットペグも有名ですが、こちらはロストワックス製法で
ワックスの型も見せていただきました。
夜はDINERでホットドッグ

やはり大きいです。ポテトも1cm角はあります。
翌日は少しドライブ。
シルバーウッドレイクを観たあとに、へスペリア公園にて
黒アヒル。
子供はクチバシが白く、大人になると黒くなるようです。
車で牽引するサイズの大型バーベキューコンロ。
これが反対側にもあります!
肉自体も焼く前にタレに漬け込んでいて、そして焼いてからも
サルサソースなどで食べますが、メキシカンテイストな味付けは
とても美味しいです。
グリーン・ツリー・イン、最終日のモーニング。

ミートラバーというメニュー。コーヒーのカップはマグカップです。
画像左下のポテトが信じられない量です。
当然食べきれず、残りはドギーバッグにて持ち帰り・・・
写真はありませんが、単発低翼の軽飛行機に15分ほど乗らせてもらい、
へスペリア空港そばのカフェにて昼食。

まあ、これが普通の量ですよね。
それでも日本のよりは大きい・・・
ドクターペッパー

コーヒーかこればかりを飲んでいました。
日本では首都圏や東海地区くらいでしか売っていないようです。
フレディ・スペンサーがGP時代に好きだったらしく、
ずっと飲んでみたいと思っていました。
続く・・・
PR