カウンター 3"セミスキナー:ヒルト溝・段取り|製作中|のんびり趣味のナイフメイキング 忍者ブログ

のんびり趣味のナイフメイキング

たまにしかしていないナイフメイキングの備忘録として、 次回製作の参考のために記録していきます。 ※過去の記事内容は随時、追加・訂正等をしますが悪しからず。 また、不精者につき管理が不十分なので、コメントは見落としてしまう場合があります・・・

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

3"セミスキナー:ヒルト溝・段取り

ブランクにヒルト溝を削るための段取りをします。

まずべべストップガイドをヒルト後端のラインに合わせてセットします。

次に、ノギスのスケール部の端を画像のようにリカッソの底面に当てて、
ヒルト溝の深さを決めたデプスバーの先に直角の出た定規などを当てます。
べベルストップガイドとデプスバーに当てた定規ががズレないように注意して
ノギスを外し、定規の短辺のラインを罫描きます。
裏面も同様にすれば、ヒルト溝・底面のラインを表裏でそろえられます。


次に、半端なヒルト材を仕上がり寸法よりわずかに小さく磨いたものを
べベルストップガイドに当て、もう一つのべベルストップガイドで挟み込みます。

もう一つのべベルストップガイドをセットしたら、挟み込んだヒルト材を外します。
私は↓画像のように加工の失敗したヒルトを研磨して使っています。

これでヒルト溝の加工ガイドができました。
溝の加工が終わるまではべベルストップガイドは外さないこと。
※特に後ろ側は基準になるので外さないように。
加工の寸法確認は挟み込んだヒルト材でチェックします。

実際に使うヒルト材はそのままではこの方法で仕上げた溝に入りませんが、
研磨してヒルトの方をブランクの溝幅に合わせるようにするとピッタリになります。
ブランクの溝の方が大きくなり過ぎたらやり直しはできませんが、
ヒルトの方だったら作り直せば良いですからね。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
HILTS
性別:
男性

P R